アサヒフレッシュロジでは、多くの女性社員が活躍中。
女性社員から見た、会社の魅力や働きやすさについて、北上センターに所属するSさんに語ってもらいました。
子育てと仕事の両立を、
みんながサポートしてくれる。
産休・育休を取得しやすい環境が整っており、女性が安心して仕事を続けられる体制があります。実際に私も2022年に産休・育休を取得しました。上司に報告した際、すぐに休職が必要な状況だったのですが「心配しなくて大丈夫だから」と温かい声を掛けていただき、気持ちがラクになったのを今でも覚えています。おかげで安心して休職に入ることができました。そして2024年5月に職場に復帰。復帰後も温かいサポートに支えられ、日々「この職場を選んでよかった」と実感しています。特にありがたかったのは、子育て中の社員に対する配慮が行き届いていること。子どもの急な発熱や体調不良で急に休まざるを得ない時でも、まわりが「子どもを優先して!」と快く背中を押してくれるので気兼ねなく休みが取れます。育児経験がある社員も多いので、悩みがあった時にはすぐに相談できる相手がいるのも心強い。今後は、私自身も誰かの支えになれるように頑張っていきたいです。

仕事は頑張りたい。
けど、家庭を犠牲にはしたくない。
子育てと仕事の両立を本気で支えてくれる職場です。例えば、一般的な会社では時短勤務というと3歳までの制限がある中、アサヒフレッシュロジでは未就学児・12歳まで時短勤務を続けることができます。小学校入学までの幼い子どもを抱えながら働く親にとって、この制度がどれだけありがたいか(涙)。また、福利厚生も充実しており、有給休暇が取得しやすいのも嬉しいポイント。毎月しっかり休みを確保できるだけでなく、急な予定や家族の都合にも柔軟に対応できるので、子育て中でも自分のペースで働き続けられる安心感があります。さらに、子どもが小学校に上がった後も、運動会や参観日、学芸会といった学校行事に参加できるのは本当にありがたい。親として、子どもの大事な瞬間に立ち会えることは何よりの喜びですし、そのためのサポートがしっかりしている職場だからこそ、安心して働けているのだと思います。まさに働く女性に優しい環境です。

自宅にいる時より、
リラックスしている瞬間もある。
職場の雰囲気はとても和やかです。モクモクと仕事をする感じではなく、みんなで楽しく仕事をしているという感じ。世間話を交えながらコミュニケーションを取っているので、自然とリラックスした雰囲気が作られています。「あそこの病院がいいらしいよ」「あそこに新しいカフェができるらしいよ」といった、地元ならではの話題で盛り上がることも(笑)。そんな風に気軽に話せる雰囲気があって、お互いの近況や情報をシェアするのが、ちょっとした楽しみでもあります。仲間同士の距離がとても近く、ちょっとしたことでも気軽に相談できるので、仕事中に一人で悩むということもありません。また、今年の夏にはセンター長が「今年の夏は熱すぎるー!」ということで、冷蔵庫を新たに設置。アイスを差し入れしてくれたり、麦茶を冷しておいてくれたり。そんな気遣い・心配りが本当にありがたい…。社員を大切にする会社で働けていることに、心から感謝しています。

